防衛モニター– tag –
-
陸自の「降下訓練始め」に11カ国が参加。島嶼防衛で連携の強化を図る
2025年1月12日(日)に、習志野演習場において陸上自衛隊 第1空挺団による「降下訓練始め」が行われました。 陸上自衛隊の精強部隊「第1空挺団」とは 防衛大臣直轄の陸... -
【空挺後方支援隊】落下傘整備工場で知る隊員のリアルな声
陸上自衛隊の精強部隊「第1空挺団」とは 防衛大臣直轄の陸上総隊に属する日本唯一の落下傘部隊として、侵略や大規模震災など国家の危機に際しては、高い即応能力と機動... -
自衛隊演奏会の鑑賞を希望する防衛モニターに、自衛官からまさかの質問
陸上自衛隊の精強部隊「第1空挺団 防衛大臣直轄の陸上総隊に属する日本唯一の落下傘部隊として、侵略や大規模震災など国家の危機に際しては、高い即応能力と機動力をも... -
第1空挺団の水上降下訓練を見学!木更津駐屯地でオスプレイとの記念撮影も
陸上自衛隊の精強部隊「第1空挺団」とは 防衛大臣直轄の陸上総隊に属する日本唯一の落下傘部隊として、侵略や大規模震災など国家の危機に際しては、高い即応能力と機動... -
【レポ】陸自CH-47JA輸送ヘリ体験搭乗&意見交換会
陸上自衛隊の精強部隊「第1空挺団」 防衛大臣直轄の陸上総隊に属する日本唯一の落下傘部隊として、侵略や大規模震災など国家の危機に際しては、高い即応能力と機動力を... -
習志野駐屯地夏まつりへ!自衛官おすすめの出し物を体験してみた
陸上自衛隊の精強部隊「第1空挺団」 防衛大臣直轄の陸上総隊に属する日本唯一の落下傘部隊として、侵略や大規模震災など国家の危機に際しては、高い即応能力と機動力を... -
【防衛モニター】陸自空挺教育隊の「降下長課程」を覗いてみたら
陸上自衛隊の精強部隊「第1空挺団」とは 防衛大臣直轄の陸上総隊に属する日本唯一の落下傘部隊として、侵略や大規模震災など国家の危機に際しては、高い即応能力と機動... -
陸自空挺隊員が命を預ける「落下傘整備中隊」の知られざる職務内容とは?
陸上自衛隊の精強部隊として、侵略や大規模震災などの国家の危機に際しもっとも困難かつ重要な場面に、迅速に空中機動・落下傘で降着し身を挺してあらゆる任務を果たす... -
「防衛モニター委嘱式って何をするの?」当日の流れと配付物を紹介!
今回は、2024年4月7日(日)に習志野駐屯地で行われた行事ついてレポートします。 防衛モニター委嘱式 習志野駐屯地創立73周年・第1空挺団創立66周年記念行事 記念会食 ... -
防衛モニターとは?なり方や駐屯地モニターとの違いを解説
【2025年2月18日更新】採用後の流れ「謝礼について」を追加しました。 はじめまして、令和6年・7年度防衛モニターの桐山水稀と申します。 筆者の情報 ミレニアル世代の...
1